HMC

Satakedera

Buddhist temple in Hitachiota

Updated: August 14, 2024 04:06 PM

Satakedera is located in Hitachiota (City in Japan), Japan. It's address is 2404 Tenjinbayashicho, Hitachiota, Ibaraki 313-0049, Japan.

2404 Tenjinbayashicho, Hitachiota, Ibaraki 313-0049, Japan

GGG3+CV Hitachiota, Ibaraki, Japan

+81 294-72-2078

bandou.gr.jp

Questions & Answers


Where is Satakedera?

Satakedera is located at: 2404 Tenjinbayashicho, Hitachiota, Ibaraki 313-0049, Japan.

What is the phone number of Satakedera?

You can try to calling this number: +81 294-72-2078

What are the coordinates of Satakedera?

Coordinates: 36.5260143, 140.5047066

Satakedera Reviews

TominJapan
2022-08-18 01:31:30 GMT

A beautiful shrine in Hitachiota, built with a thatched roof. The global design is very nice but it seems it's prohibited to take pictures. I realized that a little too late.

misao oota
2023-05-22 04:08:14 GMT

国道に面した珍しく山の上でない、訪問しやすいお寺です。
本堂の茅葺き屋根の葺き替え募金の募集をしていました。
私も少しさせて頂きました。
一日も早い修復をお待ちしています。

t yanai
2023-08-13 09:31:47 GMT

2023.8月上旬に参拝。

お昼時に訪問。
境内は人はほとんどいませんでした。

趣きある本堂ですが茅葺き屋根が少しずつ傷んでいるのが見てわかる。

国宝で500年前の安土桃山時代の文化が息づく歴史ある寺院。
近くに馬坂城跡🏯があります。

近年、茅葺き屋根の痛みが激しく修繕費用に高額な費用が嵩む為「ご奉賛金」を募り、一口3,000円〜で令和6年5月までの期間の受付をしています💁

安土桃山文化が色濃く存在している本院に近い建造物は、全国で3か所のみです。
貴重な由緒ある寺院です。

御朱印をいただきました。

願掛け不動尊
2024-06-26 03:33:33 GMT

山門には佐竹扇の紋が在る「五本骨扇月丸」の紋を見たときは衝撃だった。今まで参拝した坂東三十三観音霊場では山門に寺紋があるのは始めてでした。扁額が有るか無いかぐらいだったので、良い意味での驚きでした。始めて見たときは太陽かと思ったりしました。月だったんですね。
佐竹氏が源頼朝のもとへ馳せ参じた時、頼朝からこの扇を旗に描けと命を受けた。白旗に扇を描き、後に月の意匠を凝らしたものが家紋に成ったことをを知ると、歴史の一端に触れられたことに感慨も一入だ。

GO glia
2021-11-01 01:51:54 GMT

佐竹寺は,鎌倉時代から江戸時代にかけて常陸国を支配した佐竹氏代々の祈願所。大同2(807)年の開山,あるいは,寛和元(985)年に花山天皇の勅願を受けて元密上人が創建したとも言われているそうです。とても素晴らしい所でした。御朱印はお昼の時間は休憩です♪行かれる時は時間を確認した方がいいです♪

S Yama
2023-05-06 09:32:43 GMT

大きな茅葺の本堂があります。国の重要文化財(旧 国宝)です。室町時代に再建された、とても立派な木造建築物です。
境内は少々近寄りがたい雰囲気があり、何度でも足を運んで参拝して下さい・・・のような感じのお寺ならよいのになと個人的に思います。

(Nikon Z7  2023/5/6)

新井茂
2023-04-19 07:25:49 GMT

一目で、歴史を感じるお寺です、本堂の屋根、茅葺きで、すごい形古いけど、威厳を感じさせられました、今日の目的は、御朱印、ご住職さんに書いていただきました、ありがたいです、私とは別に、東京から来たお客さん、とっても良い人に会いました、お寺の話、色々会話が弾み、ここも楽しい時間を頂きました、なんか、いいものですね。

Ayustet Arumo
2020-11-11 11:26:24 GMT

坂東三十三観音霊場第二十二番札所。聖徳太子作の十一面観音を御本尊としているそうなのだが、なかなか拝むことは難しいようです。茅葺き屋根の寺院としては、日本で三番目の規模を誇る大きさだと言うことです。現在はだいぶ傷みが出来てきて、平成三十四年(令和4年)改修工事の予定だそうです。寄付金を募っています。
湖西市の本興寺も見事な茅葺き屋根の寺院でしたが、こちらも見事なり。実際、目にすると迫力を感じます。道沿いに建てられているので、見落とす事なく迫力のある茅葺き屋根の寺院を拝めます。
山門の仁王像は修復された後のようで、キレイすぎる仕上がりになっています。それはそれで味気なく感じました。しかしながら全体を見回すとやはり立派な寺院です。是非、御参拝してみてください。
本堂は撮影禁止になっています。ご注意下さい。

あお
2022-07-23 07:23:59 GMT

車で通り掛かり、茅葺き屋根の素晴らしいお寺が見えたので、立ち寄ってみました。

境内は、カメラ撮影禁止でした。

外からだけ、写真をパチリ。

しかし、本堂は歴史の感じられるとても素晴らしいものでした。

小さいお地蔵がたくさん祀ってあったのも可愛い。

せっかくなので、御朱印をもらいたかったのですが、 御朱印帳を持っていなかったので
書いてもらえませんでした。

ここは、書き置きはやってないそうです。
また、御朱印帳を持って再訪したいと思います。

なかなか威厳の感じられる素晴らしいお寺でした。

Masa Tana
2019-08-24 10:27:44 GMT

坂東観音霊場第22番札所 妙福山佐竹寺(北向観音さま)にお詣りします。北向観音さまの名称は、佐竹寺が佐竹城の鬼門除けとして建立された寺であることに由来します。鬼門は、北東(艮=うしとら、丑と寅の間)の方位を指し、古来陰陽道で鬼が出入りする凶方とされます。その鬼門を守るために佐竹城の北側に配置された寺だったのです。佐竹城主の佐竹氏は日の丸扇を家紋とする常陸地方の有力な豪族です。佐竹寺は佐竹氏の興亡と運命を共にしてきた寺です。JR水郡線常陸太田駅で下車します。私の持っているいささか古いガイドブックには佐竹寺の門前にバスの停留所があると書いてありますが、日立太田駅で聞いてみると既にバス路線は廃止されたそうです。近年ローカル路線バスが次々に縮小され、公共交通機関で巡拝しようとする者にとって厳しい時代になりました。「歩いたら30分じゃあ着かないよ」と言われ昨日の21番日輪寺参詣のための八溝山登山で足を痛めていたのでやむなくタクシーのお世話になりました。乗車すること10分程で門前の駐車場に到着し、タクシーの運転手さんに待って頂いて「坂東二十二番霊場佐竹寺」の石柱が建っている重厚な仁王門を潜ります。仁王門前面には山号の妙福山と書かれた扁額が掛けられ扁額の上に佐竹氏の定紋の日の丸扇が掲げてあります。佐竹氏の軍扇です。門内に立つ歳経た金剛力士像は江戸時代の作とされています。朱の塗りが剥げ木地の出た腕の筋肉は盛り上がりなかなか力強いお姿です。仁王門を潜ると正面に本堂が見えます。桃山時代の建立とされる茅葺き寄棟造りで正面に唐破風の付いた趣きのある観音堂で旧国宝、今は国指定重要文化財です。時代を経て枯れた落ち着きと懐かしさを感じる建物です。参道脇に銀杏の巨木が枝を広げ、境内を囲むように杉の大樹が茂っています。観音堂の手前には聖観音さまとお地蔵さまが祀ってあります。本堂外陣の壁や柱には新旧混ざったおびただしい数の千社札や奉納額が貼られ古い札所独特の雰囲気を醸しています。堂前に進みお線香と蝋燭を供えお賽銭を捧げ般若心経と十句観音経を唱えます。ご本尊は「厄除けの観音さま」として有名な十一面観世音菩薩さまですが秘仏とされ、本堂の扉も閉じられています。お詣りを終え納経所に向かいます。本堂から庫裏に向かう途中には見事な池があり、池に写った観音堂の姿が何とも美しく思わず見とれてしまいました。納経を請うと中年のご婦人が御朱印を押し高齢のご婦人が墨書して下さいました。墨書押印を待っていると奥から大きな三毛猫が現れこちらをじっと見つめたので観音さまのお使い猫に歓迎されたような気になりました。納経を終え駐車場への戻り際に観音堂を振り返ると500年の間風雪に耐えてきた建物の存在感と周囲の風景に溶け込んだ美しい姿に再び感動してしまいました。

小林松男
2019-09-28 10:08:43 GMT

板東三十三観音の22番札所です。桃山様式の荘厳さと優美さをもった本堂の建物は一見の価値があります。関ヶ原の戦い前までの代々の佐竹氏の心配りが伺えます。交通の便は良くありませんが、寺社仏閣好きの方にはお勧めです。仁王門に掲げられた扇は源頼朝が佐竹氏に与えた由来があるそうです。日の丸のように見えますが、赤い月だそうです。

おやじ三等兵
2022-11-12 09:32:48 GMT

佐竹氏発祥のお寺と言われ、戦国時代に焼失してから佐竹義重のお父様である佐竹義昭により本堂がこの地に再建された様です。
境内は撮影禁止なので山門越しに本堂を撮りましたが茅葺屋根が非常に大きく見ごたえがあります。
山門の中央には佐竹氏の家紋、「月印五本骨軍扇」がインパクトがあり、山門下にある鬼瓦もとても大きく見応えがありました。

なつみらん
2021-09-03 03:18:35 GMT

坂東三十三観音札所巡礼で訪れました。

山門を潜ると別世界に飛び込んだようでした。
大きな銀杏の木の先には、茅葺き屋根の本堂がありました。
平成34年(令和4年)に改修を予定しているとの事で、今の姿を見られるのは後少しかもしれません。

何度も訪れてお参りをしたいと思う場所でした。
すぐ脇に数台停められる駐車場もあります。

千代田竹男
2021-11-06 08:48:23 GMT

北向観音さんの、苔むした茅の屋根が、無くなるのは、残念です。再度、茅葺きに、なるそうですが、苔むした屋根に、なるのは、何年後かな?令和4年3月から、着工するそうです。

岡ちゃん
2021-06-16 13:10:57 GMT

山号を妙福山、院号を明音院と号し、十一面観世音菩薩を御本尊とする真言宗豊山派の寺院で、鎌倉時代から江戸時代にかけて常陸国を支配した戦国武将・佐竹氏の祈願所、坂東三十三観音霊場22番札所に指定されています。大同2(807)年に法相宗僧侶である徳一の創建、あるいは、寛和元(985)年に花山天皇の勅願を受けた元密上人の創建とも伝わります。重厚感あふれる佇まいの本堂は『佐竹寺本堂』として国の重要文化財(建造物)に指定され、茅葺き寄棟造り、正面中央に唐破風が設けられ、正面の火頭窓や柱、組物などあらゆる箇所に桃山時代の建築物の先駆とも言える遺構が残され、室町時代の天文15(1546)年建立とされます。4台分の駐車場あります。

島田健一
2018-08-25 21:17:42 GMT

坂東三十三観音霊場第二十二番札所です。
国の指定重要文化財である茅葺き屋根の本堂がすごいです。葺き替えを計画しています。

_r kikyo
2022-02-15 01:06:23 GMT

本堂は旧国宝で現在は重文であるが、誰が何と言おうと国宝。圧倒的な交響楽を感じる寺院。萱葺の、しかし山塊のような巨大な屋根とその下の唐破風のある杮葺きの、軽やかで極めて洗練された裳階との、その確かに計算された組み合わせの美しさに先ずは圧倒され、更に進んでは色褪せた扉や正面の至る所に千社札の整然と無数に貼られては、それらが交響しては妙なる音楽に転じて溢れ出し、全てが生動しては大虹梁を伝って尚外界に絶えず流れ行くかのよう。前期桃山様式とあり、その大胆な花頭窓や円月窓にも仰天し、ここは一体…と驚愕して止まない。本堂は写真撮影禁止であるため、とにかく行くしかないが、往時の常陸や佐竹氏の勢いを感じられる唯一無二の寺院である。画像は山門と説明板。

弘法真魚
2019-08-26 02:29:11 GMT

真言宗 豊山派 常陸の国の武将 佐竹氏ゆかりのお寺さんです
巨大な茅葺きの本堂 室町時代の創建とのこと
寺社仏閣好きは、思わず目を奪われるお姿です
これだけの規模の建物を維持されているご住職に脱帽
接近しての外観・堂内の撮影は禁止、しかしわたしは興奮のあまり立札に気が付かず、撮影してしまいました(/ω\)
詳細は実際に足を運んで、体験するのが一番、ということですね
薄暗い堂内、格子越しながら、暗さに目が慣れるとご本尊の十一面観音さまを拝むことができます
撮影はできませんが、これだけでもありがたい

今、本堂屋根の大修理志納を募集されています
古よりの大事な心の拠り所、わたくしはささやかですが参加させていただくつもりです

夏はやぶ蚊に注意

うっかり八平衛
2023-11-10 01:21:48 GMT

山門から中は撮影禁止とのこと😔
茅葺きの本堂屋根も老朽化して寄付を
集めてます💐中で撮影すると怒られるそうですが、茅葺き寄付を集めているわりには悲しい対応ですね😔時代錯誤ですね~😔今はどんどん状況を発信してもらい、全国から寄付を集めないとムリですね😔殿様寺ではムリだよ😆

EMISAN ESUSAN
2024-01-21 11:32:37 GMT

境内の写真撮影は不可です。佐竹氏の菩提寺。坂東三十三観音霊場。茅葺屋根の本堂は国宝に指定されています。御城印も頂けます。

Write a review of Satakedera


Satakedera Directions
About Hitachiota
City in Japan

Hitachiōta is a city located in Ibaraki Prefecture, Japan. As of 1 July 2020, the city had an estimated population of 48,074 in 19,327 households and a population density of 129.2 persons per km². The percentage of the population aged over 65 was 36.2%. The total area of the city is 371.99 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Hitachiota